日記:今年の映画3選

そもそも今年放映の映画を何本見たんだ、ということはともかく。

もっとたくさん見てたら10選くらいしてもいいんだけど。

そんなに見てないし3選くらいでいいかなと。

注目の3本はこちらっ

 

1. LA・LA・LAND

日記:LA・LA・LAND - しゆろぐ

2. パターソン

日記:「パターソン」 - しゆろぐ

3. ダンケルク

日記:「ダンケルク」 - しゆろぐ

 

感想リンクもつけた。

特に溜めもなく出しちゃいましたが、選出理由についてはこっから書いていきます。

ネタバレもある。

 

続きを読む

シナリオ:星空の伝言

ふたご座流星群の夜なので、いつかどこかの学園祭で上映したプラネタリウムのシナリオをあげてみます。ストーリーの合間に、星の解説が挟まるといったストーリーです。あくまでプラネタリウムがメインで、ストーリーは添え物なので、シナリオだけで楽しめるかはわかりませんが、気分の悪い話ではないと思います。

大筋は私が書いた草稿をもとにしていますが、当時の同級生2人と3人で大幅に手直しして完成させました。つまり自分だけのものではないので、場合によっては削除します。

 

続きを読む

日記:映画を見ていない(足摺り水族館と、少女終末旅行について)

映画を見ていない一因として、パソコンについてDVDプレイヤーが壊れしまったというのがある。

つらい。

買い換えねば、と思っているのだが、週末になるたび急用が入ったり風邪をひいたりして、どうにもうまくいかない。

映画が見たい。

じゃあ映画館に行こうと思って一作だけ見たが、風邪でダウンしていたので数作断念したままだ。

なんとなく書きたいことはたくさんある。俺はそこそこ漫画を読むので、それについて書くのもいいし、本とか、散歩とかについても書きたい。

とりあげたい漫画で言うと、「漫画好きが好きそう部門」では、panpnyaさんの漫画と少女終末旅行があるので、ちょっと書く。ネタバレとかはない。

ちなみにボーイズラブ漫画もちょっと読むので、それについてもとりあげたいなぁとなんとなく思ってはいる。

続きを読む

詩:ビスケットのうた

つまらない言葉の羅列を眺めて、解釈をする。

浴びているうちに滝が色づいていくことに気づかない。

目の前の一滴を必死に追いかけて、わからない、と答える。

 

クッキーは、やわらかくて硬い。

ビスケットは、硬くてもろい。

この世のすべてをクッキーとビスケットに分類するなら、愛はクッキーで恋はビスケットだ。すべて粉々に溶けてなくなってしまうから、クッキーもビスケットもおんなじくらい瞬間的で、さわっても壊れないことは、決して永遠の証明にならない。

月曜日の朝の甘いミルクになりたかった。

冬なら、ココアでもいい。

人は長持ちし過ぎるから、明日が来ないことを、つい忘れてしまう。

白い息と白い湯気が混ざり合い、ココアであたたまる瞬間こそすべてだったのに。

 

夏を十九回やめました。

秋も、また二カ月くらいでやめてしまうのでしょう。

新緑と紅葉を対比していいのかわからず、川に流れていくふたつの落ち葉を沈めました。

ぜんぶ終わったことです。

一度散った桜が咲いても、再演でしかありません。

 

 

日記:「劇場版 響け!ユーフォニアム」「映画けいおん!」

 ユーフォニアム1期の総集編映画、けいおんの劇場版を見た。

ひとつの記事にまとめた理由としては、京アニだしユーフォニアムの感想を書きあぐねていたからごまかすため。

自分が原作至上主義者であることを忘れて、総集編映画を見たけど、やっぱり放送版を見るべきだった!という感じ。今から見ればいいんだけど。

ユーフォニアムは正統派な部活もので青春という感じ。部活ものになるとめちゃめちゃ評価がゆるくなるので、この作品が一般的にどのくらい受けるのかはよくわからなかったけど、よかった。なんとなく冷静で冷めている人が何事かに熱中して、それを恥ずかしいと思わなくなる、そういう瞬間は熱い。ハイキュー10巻とか。

ほかに感情が爆発したのは、ソロパート争いのシーンかなぁ。拍手のくだりに泣く。

放送版で見たかった……。みましょう。

それにしても、自分が全然努力できていない人間なので、他人の努力やその成果を描いた作品を見ていると、自分が覗いてはいけない場所を覗き見ているような気分になる。努力しよう。ユーフォはこんなところ。

 けいおんはアニメをなんとなく見ていたかなぁ程度で、ちゃんと楽しめるかなぁとは思ったけど、なんとなく見てみることにした。

ユーフォが全国を目指すような部活ものなら、けいおんはゆるっとした部活?もの。

映画版は放送版の続編というか、補完のような話で、放送版でも卒業をしっかり描いていたけど、卒業の日のあのエピソードの裏側とか、そういうのを描いている。

なんだかんだ曲にエピソードが付加されていく様子とか、そういうのはずるい。

登場人物が使ってた携帯電話が今でいうガラケーで時代を感じたな……。

けいおんの詳しい感想は、こっから先に、ネタバレあり

映画 けいおん! 通常版 (今だけプライス) [DVD]

映画 けいおん! 通常版 (今だけプライス) [DVD]

 

 

続きを読む

日記:「花とアリス殺人事件」

岩井俊二の傑作「花とアリス」の前日譚。

花とアリスの感想はこちら

日記:「花とアリス」 - しゆろぐ

当時はあまり作品世界に浸れなかったけど、折にふれてこの作品について思い出すことがあり、そのたびに花とアリスが掬い取っている情景・イメージの強さに愕然とする。

花とアリス殺人事件は彼女たちが中学生だったころのお話。引きこもりだった少女・花をアリスが連れ出して友達になるまでの物語、と言えば美しい情景に見えるが、花とアリス同様に若い力の痛々しさもふんだんに描かれている作品だった。

あらすじ

転校生アリスは、クラスの人間に避けられていると感じる。新入りだからいじめられているのだろうか。話を聞いてみればいじめではない。何でも、結界をやぶってしまったからだという。1年前に起きた、しかしろくに詳細が知られていない殺人事件、ユダが4人のユダを裏切って、殺される。不穏でありながら、むしろキナ臭い言葉たちをきっかけに、アリスは殺人事件の謎に巻き込まれていく。

雑感

きっと、大したことのない話。それなのに「殺人事件」なんて仰々しい名前がついてしまうのは、大したことのないことを仰々しく捉えて、それに引きずられてしまう彼女たちにとっての世界の見え方を反映したものなんだと思う。

作中で大人を尾行するシーンがあるのだが、こういうシーンは苦手だ。やっちゃいけないことをやっているシーンを見ると、バレたらどうしようという気分になる。この作品はこういうシーンがすこぶる多い。そこも含めて、痛々しさなんだけど。「花とアリス」も嘘が鍵となっている作品で、そこらへんは苦手だった。

でもそういうところも含めてこの作品の魅力なんだと思う。電車で罰ゲームとして踊るシーンや、よくわからない儀式に参加するシーン、勝手に人の家に入るシーン、トラックで暖を取る危険極まりないシーン、そういう「あー」って感じのひとかけらひとかけらがこの作品を構成していて、魅力になっている。

音楽は相変わらずきれいで、(たぶんアレンジされてるけど)花とアリスで聞いた旋律に懐かしくなることもしばしば。休日の午後のカフェで流れていそうな音楽が、少女たちの情景をよりまぶしいものにする。

以下ネタバレ~~

花とアリス殺人事件 [DVD]
 

 

続きを読む