日記:「ジョゼと虎と魚たち」

邦画が見たくなったので、第二弾。

恋愛ものです。

 

あらすじ

早朝に乳母車を押している老婆がいるらしい。薬物の取引かもしれない。バイト先でそんな噂話を耳にしていた大学四年生の男は、まさに乳母車を押していた老婆と、その乳母車のなかにいた、足の不自由な女と出会う。二人は単に散歩をしていただけだった。なんだかんだあり、男は老婆と女の家に招かれ、朝食をごちそうになるが、そこで女の気の強いふるまいに惹かれる。さらに男はバイト先で、噂話の真相を確かめるために老婆を襲おうとする粗暴な輩の話を聞き、忠告のためにもう一度彼女に会いに行くことになる。そんな風にすこしずつ、彼と彼女は交流を深めていく。障害ものというよりは、恋愛ものかなぁと思います。

雑感

 妻夫木聡演じる恒夫の、快活さというか、良くも悪くも「ふつー」の男の子ぶりがよかった。ここでいう「ふつー」は、ふつーにいい人であり、ふつーにだらしなかったり考えが足りないところもある、みたいな意味。平均値、という意味ではない。実際、稀有な気がする。それに対して、池脇千鶴演じるジョゼの、ふつーじゃない感じ。人を寄せ付けないような、孤高のような、気の強さ。しかし、本に夢中になったときには無垢だったりもする。この非対称的な二人が交流を深めていく様子が心地いい。

他の一面として、ある種の障害を扱っている部分がすごく上手だなと思う反面、日常のさりげない差別意識の写し取り方が(露骨すぎるかもしれないけど)生々しくて、いやなことを思い出してしまう人もいるかもしれない。そういう面をあまり見せない恒夫ですら、「ふつー」の人が持っている考えの足りなさを発揮してしまう場面がやはりある。

かといって、それがすべて、つまり「障害を扱った映画です」ともあまり言いたくないなーなどと。

うまく言葉にならない。

ジャケットを見てもらえば、美しい画だなということがなんとなくわかると思う。誰かが置き去りにした写真をめくっているような気分で、いくつかの場面が印象に残ると思う。青春、というのが適切かもしれない。ままならないところも含めて、青春のお話。

 

作品の感想をネタバレなしでどれくらい書けるか、ということをいつも頭に思い浮かべるけど、実際に書いてみると想像とは勝手が違う。この作品は、そこまでトリックがあるような話でもないし、ネタバレなしでも十分に感想が書けるかなぁと思ったけど、結構むずかしい。というわけで、以下ネタバレです。

ジョゼと虎と魚たち(通常版) [DVD]

ジョゼと虎と魚たち(通常版) [DVD]

 

 

 

ジョゼの美しさは、髪がボサボサしてようがそれが一種の美につながるような、外見的美しさでもあるけど、恒夫がいなくても、来なくても、きっと一人でやっていけたところにあると思う。

気の強さとか、無垢さとか、そういうのは接触したからわかることだ。しかし接触する前からそういう要素は彼女のなかに詰まっている。気丈であり、狭い部屋から出られないからこそ世界の色鮮やかさを知っている。だから彼女はきっと、美しく死ねる。最後の、ラブホテルでの語りでは、彼女は世界の色を知らないかのように言っていたけど、だからこそきっと想像していたんだと思う。

 

恒夫の弟は、ジョゼをリアル身障者と言う。福祉に関心のある香苗は、足が不自由だから仕方なくやっているジョゼの「椅子からダイブする」という行為を「見てみたい」と言う。直接描かれていないが、恒夫もそういう風に彼女のことを語っていたのだろう。さらに香苗は、障碍者なんかに恋人を取られたのが悔しいと表明する。恒夫は、ジョゼにとってゴミ出しがどのようなものなのか想像をめぐらせることができない。

このなかにきっと悪人はいない。どんなに善行を積んでいようとそんな奴は悪人だ、と言ってもいい。でも、悪人でもない人間の無神経さ、想像の足りなさにこそ差別はあると思っていて、そういう面が(露骨すぎるきらいもあるが)生々しく描かれていると思う。恒夫が最終的に香苗とよりを戻すことからも、作中の意図としては、やはり香苗を悪人として描いていないだろう。

自分が救うべきだと思っていた対象に恋人を取られたとき、香苗はいろいろな感情を抱き、そんな感情を抱く自分にいろいろなことを思い知らされたからこそ、福祉の道をやめたんだろう。それは自分の無神経さへの気づきでもある。浮気をされたこととは違う感情がそこにはあったと思う。

だからこそ、香苗は自分が頬を叩くだけではなく、ジョゼにも叩かせる。

 

二人の恋の結末については、もうちょっと尺を取ってほしかったかもしれない。

一回性の出来事ではなくて、きっと積み重ねなんじゃないかと思う。

(これは誤読で、本当はこういうことは一回性の出来事なのかもしれない)

どんな描き方にしても、その積み重ねを見せてほしかった。

 

障害が二人を引き裂いた、という話ではないと思う。

確かに恒夫は自分が逃げたと言うけど、お互いに幼い面があったんだろうと思う。水族館がしまっていたことにジョゼがあそこまで機嫌をそこねたのは、結局自分たちの未来をしっかり信じ、考えていなかったからかもしれない。だからこそ、もうありえないかもしれない旅行で行きたかった場所に行けないのが悔しい。恒夫も当初こそ、セックスフレンドとかがいたり、香苗とも関係していたり、かなりだらしない人間として描かれていた。でもそのままでなかったからこそ香苗とジョゼの決別の場面がある。もっと言えば彼は親にジョゼを会わせようとしていた。そしてそれをやめた。

ここら辺の流れはうまく把握できていないかも。

それにしても、冒頭でいい思い出のように語っていた写真が、単にいい思い出ではなくて、でもやっぱり思い出だった、というのが切ない。

 

経緯をもうすこし書いてほしかったと思いつつ、誰かを失ってもきちんと生きていけるという様子を描く最後の場面が本当に好きなので、これはこれでよかったと思う。